一戸地区センター(旧町民文化センター)

更新日:2022年04月25日

各施設の利用料金

一戸地区センター(旧町民文化センター)の使用料

使用区分

日中

夜間

講座室 300円 400円
軽運動場 300円 400円
大会議室 1,200円 1,600円
第1会議室 200円 250円
老人婦人室 200円 250円
料理実習室 200円 250円
第2会議室 200円 250円
児童室 200円 250円
視聴覚室 200円 250円

 

  1. 日中は9時から17時、夜間は17時から21時で、料金は1時間あたりの金額です。
  2. 営利を目的とする場合は、基本料金の100%を加えた額となります。
  3. 冷暖房を使用する場合は、基本料金50%を加えた額となります。
  4. 使用時間に1時間未満の端数がある場合は、30分以上は1時間とし、30分未満は切り捨てます。

施設の概要

1階の施設

講座室(和室)

町民文化センターの講座室

講座室

施設の名前:講座室

広さ:約122平方メートル(約75畳相当)

利用人数の目安:約30人

備品:座卓30台、座布団、座椅子

使用料

  • 日中 300円
  • 夜間 400円

 

軽運動場

町民文化センターの軽運動場

軽運動場

施設の名称:軽運動場

広さ:約126平方メートル(約78畳相当)

利用人数の目安:約30人

使用料

  • 日中 300円
  • 夜間 400円

 

 

2階の施設

大会議室

町民文化センターの大会議室

大会議室

施設の名称:大会議室

広さ:約190平方メートル(約117畳相当)

使用人数の目安:約60人

備品:テーブル45台、椅子120脚

使用料

  • 日中 1,200円
  • 夜間 1,600円

第1会議室

町民文化センターの第1会議室

第1会議室

施設の名称:第1会議室

広さ:約53平方メートル(約32畳相当)

使用人数の目安:15人

備品:テーブル8台、椅子20脚

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

老人婦人室(和室)

町民文化センターの老人婦人室

老人婦人室

施設の名称:老人婦人室

広さ:約80平方メートル(約49畳相当)

使用人数の目安:20人

備品:テーブル15台、座布団、座椅子

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

料理実習室

町民文化センターの料理実習室

料理実習室

施設の名称:料理実習室

広さ:約96平方メートル(59畳相当)

使用人数の目安:30人

備品:テーブル6台、椅子20脚、業務用冷蔵庫2台

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

 

3階の施設

第2会議室

町民文化センターの第2会議室

第2会議室

施設の名称:第2会議室

広さ:約80平方メートル(約49畳相当)

使用人数の目安:20人

備品:テーブル10台、椅子20脚

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

児童室

町民文化センターの児童室

児童室

施設の名称:児童室

広さ:約76平方メートル(約47畳相当)

使用人数の目安:20人

備品:テーブル10台、椅子20脚

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

視聴覚室

町民文化センターの視聴覚室

視聴覚室

施設の名称:視聴覚室

広さ:約93平方メートル(約57畳相当)

使用人数の目安:30人

備品:ピアノ、テーブル15台、椅子30脚

使用料

  • 日中 200円
  • 夜間 250円

注意事項

新型コロナウイルス感染症対策として、普段より広めの会場をおすすめしています。対策後の各室の利用人数目安は、表示している人数の2分の1から3分の1となります。詳細は、予約時に確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

一戸地区センター

〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-2111
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら