東京2020オリンピック聖火リレー
東京2020オリンピック聖火リレーについて
東京2020オリンピック聖火リレーが一戸町にやってきます。
復興五輪として被災地をはじめとする全国各地を巡り、日本全国の人々に希望と勇気を与えていきます。
ぜひオリンピックを町全体で盛り上げていきましょう。
日程
令和3年6月16日(水曜日)
- 13時00分:御所野縄文博物館前を出発
- 13時24分頃:一戸町コミュニティセンターへ到着
交通規制のお知らせ
当日は走行ルート付近で交通規制を実施します。規制中(13時50分まで)は車両の通行はできません。周辺をご通行の際はご注意ください。

新型コロナウィルス対策
聖火リレー時の新型コロナウィルス対策として、以下の点についてご理解とご協力をお願い致します。
- 当日の体温が37度5分以上の方、体調がすぐれない方はご観覧をお控えください。
- 当日は密集を避けるため、お隣同士、間隔を空けて観覧ください。
- ご観覧の際は、必ずマスクの着用をお願いします。
- 声を出さず、拍手などでの応援をお願いします。
東京2020オリパラの聖火関連ツールをお貸しします
東京2020オリンピック聖火リレーで使用されたトーチなど、オリパラに関連する物品(ツール)をお貸ししします。各種スポーツ大会やイベントなどで展示するなど、ぜひご活用ください。
希望される方は生涯学習課まで備品借用申請書を提出してください。様式は生涯学習課にございます。
物品(ツール)は以下のとおり
- 東京2020オリンピック聖火リレー トーチ
- 東京2020オリンピック聖火リレー ユニフォーム上下(長袖及び半袖)
- 東京2020パラリンピック聖火 岩手県出立式で使用したランタン
- 東京2020パラリンピック聖火 岩手県出立式記録DVD
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-2111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年02月17日