令和4年8月3日午前6時29分気象警報発表【大雨(土砂災害)警報】(8月6日午前9時55分更新)
【8月5日午前8時30分】新たな被害の発生への対応のため、災害対策本部を再設置しました。
【8月4日午前10時40分】一戸町に発表されていた洪水警報は、洪水注意報に変わりました。
【8月3日午後10時10分】一戸町に発表されていた大雨(土砂災害)警報は、大雨注意報に変わりました。
河川の水位が高い状態が続いています。河川には絶対近づかないようにお願いします。
令和4年8月3日午前7時36分に洪水警報が発表されました。
令和4年8月3日午前6時29分に一戸町に大雨(土砂災害)警報が発表されました。
町では災害警戒本部を設置し注意喚起と情報収集を行っています。
大雨、洪水、土砂災害に警戒して下さい。
【避難指示】(警戒レベル4 避難指示による)
- 解除しました
【通行止め情報】
- 町道平糠線(平糠~朴舘橋)
- 町道小繋平糠線(平糠~平糠名子根)
- 町道小繋火行線(小繋~火行)
図面1_平糠方面(PDFファイル:639.7KB) - 県道一戸山形線(来田~九戸)
- 町道平田沢関屋線(関屋~運動公園裏)
図面2_町道平田沢線(PDFファイル:484.7KB) - 町道宇別牧野線(武大敷地区)
図面3_町道宇別牧野線(PDFファイル:570.4KB)
【通行止め解除】
- 一戸駅洞門
- 県道一戸浄法寺線線路下洞門
- 町道女鹿線(新田39-1付近)
- 本町春日川付近
- 出ル町線(楢木橋~出ル町の間)
- 上小友バス停~蛇ノ島
- 県道一戸葛巻線
- 門前地区 土砂により四駆以外走行不可
- 侍村地区 石が道路に散乱 車通行不可
- 岳川西岳スキー場線(岳川集会所付近)
- 中村農場付近
- 袖ヶ沢(西田子255-6付近)
- 国道4号
- 県道二戸一戸線 分署南側~女鹿口
- 町道藤島線
- 岩根橋
- 萬代橋~中田橋間の町道
- 町道高屋敷線
- 町道猿ヶ沢線
【バスの運休について】
- 小友線:8月6日より運行再開の見込み
- 女鹿線:8月7日まで運休。道路が復旧した場合は8月8日より運行再開の見込み
- 面岸線:道路復旧の目処が立っていないため当面の間運休の見込み
- 県北バスホームページ
【IGRの運休について】
- いわて沼宮内~二戸間は8月8日まで上下線終日運転見合わせ
8月9日(火曜日)の始発列車から運転再開に向けて復旧作業中 - 代行輸送は行わない
- IGRホームページ
【避難所の開設について】
- 開設している避難所はありません
【停電情報】
- なし(詳細は東北電力ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-2111
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月06日