町長メッセージ:50回目のスキー場開き(広報いちのへ 令和6年12月号より)
いよいよスキーシーズンが到来しました。毎年雪の状況を心配しながらのスキー場オープンですが、今年の冬は長い歴史の中でも特別なものとなりそうです。
ひとつ目は、50回目となるスキー場開き。自治体で運営するスキー場としては、これだけの年数を数えるのは全国でもまれで、世界遺産の御所野遺跡と並ぶ、町の誇らしい宝となりました。
若者を中心とした競技スキーとして楽しむだけでなく、生涯スポーツとしてもオススメです。昨年のことですが、80歳を超える女性がスキー板を担ぎ、センターハウスの階段を上ってきて、「なあに、ちょこっと滑るだけさ」とニッコリ。今年も元気に来ていただけるかなあ、と思い出しました。
50年もの長い間多くの方に支えられたスキー場ですが、これを記念したイベントを、2月8日に行うことで準備を進めています。以前のスキー場まつりで行っていたかまくらづくり、松明滑走、小中学生リフト無料開放、打ち上げ花火やセンターハウスカシオペアホールでの音楽ライブも予定。詳しくは広報などでお知らせしますので楽しみにお待ちください。
二つ目は、町民の皆さまに多くの場面で御利用いただいているセンターハウスが開設から30年となります。
奥中山高原はこの冬、豊富な雪に恵まれながらも、いつも以上に熱いゲレンデとなりそうです。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 政策企画課
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4851
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月13日