町長メッセージ:次世代につなげるまちづくりを(広報いちのへ 令和7年1月号より)

更新日:2025年01月10日

新年おめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、ご健勝で新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げるとともに、本年が良い年になるようご祈念申し上げます。

昨年は、7月に御所野遺跡が世界遺産登録3周年を迎えました。年間を通して記念イベントを開催し、町民はじめ、多くの観光客にもご来場いただきました。今後もさらに親しまれ、全国そして世界中から来訪される場所となるよう魅力向上に努めてまいります。

また、奥中山高原スキー場は、西岳スキー場として開設してから50周年を迎えました。2月8日には記念イベントを開催しますので、ぜひご来場ください。

さて、町では昨年2月に人口減少対策本部を立ち上げ、いかに人口減少のスピードを緩和していけばいいのか検討を重ねてまいりました。その中で、まずは町民の皆さまに一戸町に住む幸福を実感していただき、住み続けたいと思ってもらうことが重要であるとの結論に至り、ひいてはそれが「一戸町に行ってみたい・移住したい」と思ってもらえることにつながるのだと考えています。

そのため、新年度ではこれまでの子育て支援などに加え、就職に当たって一戸町に戻った場合の奨学金返還免除や、一戸町で暮らしたいと思った人が住む場所を確保できるよう住環境の整備を推し進めてまいります。

また、全国各地で頻発している大規模地震や豪雨災害に対する備えのため、消防のみならず、町内会や自主防災組織と連携した町民参加型・体験型の総合防災訓練を開催し、町民の皆さまとともに安心して暮らせる災害に強いまちづくりを進めてまいります。

道の駅整備では、候補地が決まり、国との協議も順調に進んでおります。この施設が完成すれば町の経済に大きな貢献がなされると思いますので、早期完成に向け取り組んでまいります。

そのほかにも、町民の暮らしと生業を守り、次代につなげる施策をしっかりと展開してまいります。

本年も、多くのご意見を伺いながら、皆さまとともに町政を進めてまいりたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 政策企画課

〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4851
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら