家族介護支援
在宅介護者支援給付金事業(家族介護慰労事業)
対象者・内容 |
要介護認定において、要介護4または5と判定された者またはそれに相当する在宅要介護者を介護している家族に対して在宅介護者支援給付金を支給します。 |
---|---|
所得などの制限 |
なし |
支給金額 |
・要介護4またはそれに相当する者は年額36,000円 ・要介護5またはそれに相当する者は年額42,000円 |
手続き |
「在宅介護者支援給付金交付申請書」を福祉班へ提出してください。 |
備考 |
過去1年間に居宅サービスおよび施設サービスの利用が、居宅介護サービス等区分支給限度基準額の1割に満たなかった方が支給条件です。 |
老人日常生活総合援助事業(オムツ助成)
対象者・内容 |
寝たきりや認知症などで昼夜にわたりオムツを使用し、おおむね65歳以上の高齢者を、在宅で介護している世帯を対象に、オムツ類の購入費を助成します。 |
---|---|
所得などの制限 |
あり |
助成金額 |
1カ月5,000円 |
手続き |
「老人日常生活総合援助事業利用認定申請書」、「利用資格に係る自己申告書」を福祉班へ提出してください。 |
備考 |
1カ月につき1枚使用できる5,000円分の給付券を、年間12枚交付します。 生計中心者に前年分の所得税が課税されている場合は対象外となります。 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課 福祉班
〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月30日