インフルエンザ予防接種費用助成
一戸町では、下記の対象者に対してインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
対象者
高齢者の方(定期接種)
一戸町に住民登録があり、次に当てはまる方
- 接種日に65歳以上の方(昭和35年10月生まれから昭和36年2月生まれの方は誕生日前日以前の接種は助成の対象外になりますので、接種日にご注意ください。)
- 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動にが極度に制限される程度の障害を有する方、または、ヒト免疫不全ウイルスによる機能に日常生活に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の障害を有する方が該当します)
対象者へは個別通知しています。昭和35年11月生まれから昭和36年2月生まれの方へは誕生月に通知を発送いたします。
高齢者以外の方(任意接種)
一戸町に住民登録があり、次に当てはまる方
- 生後6か月から高校生相当の方(16歳未満の方は保護者の同伴・同意が必要です。)
- 本年度中に19歳に到達する方から60歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる機能障害により、身体障害者手帳(1級から4級)の交付を受けている方
- 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる機能障害により、身体障害者手帳(2級から4級)の交付を受けている方
- 妊婦
対象者へは順次個別通知します。対象者1について、助成期間中に生後6か月を迎える方へは誕生月以降に通知を発送させていただきます。
対象期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月28日(土曜日)接種分まで
助成回数・助成額
助成額
対象期間中に1回につき3000円を助成します。
2歳から18歳の方で経鼻弱毒生インフルエンザワクチンを接種する場合でも助成額は変わりません。
医療機関が定める料金から3000円を差し引いた額は自己負担になります。
なお、生活保護世帯の方は、接種料金全額を助成します。
助成回数
生後6か月から小学6年生の方は一人2回まで
上記以外の方は一人1回まで
ただし、2歳から18歳までの方で、経鼻弱毒生インフルエンザワクチンを接種した場合は1回まで
当日持参する物
- インフルエンザ予防接種予診票(高齢者用は水色、任意用は白色)
- 岩手県高齢者広域接種受診票(高齢者のみ。予診票の隣面に印刷されています。)
予診票と岩手県高齢者広域接種受診票は切り離さずにお持ちください - 保険証、運転免許証等本人確認ができるもの
- 健康手帳(40歳以上の方)
- 母子手帳(高校生以下の方)
- 自己負担料金
受診する際の注意
- インフルエンザ予防接種の接種開始時期、ワクチンの確保は医療機関により異なりますので、事前に医療機関のお知らせなどで確認してください。
- 予防接種予診票に必要事項を必ず記入してください。
- インフルエンザ予防接種は新型コロナウイルス予防接種との接種間隔の規定はありません。
実施医療機関
高齢者定期予防接種対象医療機関
近隣の市町村のついては、下記の表をご覧ください。
記載以外の岩手県内の医療機関で接種を希望される方は、直接医療機関に確認してください。岩手県広域的予防接種事業の対象外の医療機関の場合や、県外の医療機関で接種を希望される方は、健康子ども課まで問い合わせください。
任意予防接種対象医療機関
下記の表をご覧ください。
下記の医療機関(二戸管内及び岩手町)以外で接種を希望される方は、予防接種を受けた後に助成額の払い戻しの手続きを行いますので、医療機関よりインフルエンザ予防接種済証(または予診票の写し等)及びインフルエンザ予防接種領収書を発行してもらってください。
払い戻しの詳しい手続き方法については、健康子ども課まで問い合わせください。
| 市町村名 | 医療機関名 | 電話番号 | 高齢者定期予防接種 | 任意予防接種 | 妊婦対応可否 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 一戸町 | ふくもりたクリニック・アレルギー科 | 0195-43-3137 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 可 | 経鼻ワクチンは要予約 |
| 一戸町 | いちのへ内科クリニック | 0195-33-2701 | 可 | 1歳以上可 | 可 | |
| 一戸町 | 松井内科医院 | 0195-33-2201 | 可 | 1歳以上可 | 不可 | |
| 一戸町 | 小野寺内科医院 | 0195-33-2505 | 可 | 3歳以上可 | 可 | |
| 一戸町 | 小鳥谷診療所 | 0195-34-3501 | 可 | 小学生以上可 | 可 |
要予約 |
| 一戸町 | 県立一戸病院 | 0195-33-3101 | 可 | 高校生以上可 | 不可 |
要予約(かかりつけの方のみ) |
| 二戸市 | 県立二戸病院 | 0195-23-2191 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 可 |
要予約(定期通院中、入院中の方のみ)
|
| 二戸市 | 千葉耳鼻咽喉科医院 | 0195-26-8133 | 可 | 1歳以上可 | 不可 | |
| 二戸市 | ほそかわ小児科クリニック | 0195-26-8100 | 可 | 生後6ヶ月以上可 |
可 |
|
| 二戸市 | カシオペア医院 | 0195-23-3331 | 可 | 1歳以上可 |
可 (妊娠12週以降) |
|
| 二戸市 | 菅整形外科皮膚科クリニック | 0195-23-7311 | 可 | 12歳以上可 | 不可 | |
| 二戸市 | すがわら消化器内科 | 0195-23-2879 | 可 | 12歳以上可 | 不可 | 要予約 |
| 二戸市 | かわさきクリニック | 0195-26-9900 | 可 | 3歳以上可 | 可 | 要予約 |
| 二戸市 | 二戸市国民健康保険金田一診療所 | 0195-27-2205 | 可 | 1歳以上可 | 可 | 要予約(通院者限定) |
| 二戸市 | 二戸市国民健康保険浄法寺診療所 | 0195-38-2021 | 可 | 中学生以上可 | 可 | |
| 二戸市 | おりそ内科循環器クリニック | 0195-22-2251 | 可 | 中学生以上可 | 不可 | |
| 二戸市 | 二戸クリニック | 0195-25-5770 | 可 | 高校生以上可 | 不可 | |
| 二戸市 | よこもり眼科クリニック | 0195-22-2230 | 可 | 高校生以上可 | 不可 | |
| 二戸市 | にのへ駅前脳神経外科クリニック | 0195-26-8815 | 可 | 12歳以上 | 不可 | |
| 軽米町 | 県立軽米病院 | 0195-46-2411 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 可 | 要予約 |
| 軽米町 | むらかみ医院 いたみのクリニック | 0195-48-1500 | 可 | 6歳以上可 | 不可 | |
| 軽米町 | 小野寺クリニック | 0195-46-2822 | 可 | 3歳以上可 | 不可 | |
| 九戸村 | 県立二戸病院附属九戸地域診療センター | 0195-42-2151 | 可 | 中学生以上可 | 不可 | 要予約 |
| 岩手町 | さわやかクリニック | 0195-62-2043 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 不可 | |
| 岩手町 | 塚谷医院 | 0195-62-1155 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 可 | |
| 岩手町 | 北上脳神経外科クリニック | 0195-61-3636 | 可 | 生後6ヶ月以上可 | 可 |
要予約 (注意)妊婦への対応については、産科の担当医に許可を得ている場合のみ |
| 岩手町 | 佐渡医院 | 0195-62-3211 | 可 | 小学生以上可 | 可 | |
| 岩手町 | 佐藤整形外科クリニック | 0195-68-7240 | 可 | 中学生以上可 |
不可 |
|
| 岩手町 | 岩手沼宮内クリニック | 0195-61-2025 | 可 | 13歳以上可 | 不可 | |
| 岩手町 | 県立中央病院附属沼宮内地域診療センター | 0195-62-2511 | 可 | 償還払い対応 | 償還払い対応 | 要予約 |
| 盛岡市 | 渋民中央病院 | 019-683-2336 | 可 | 償還払い対応 | 償還払い対応 | |
| 八幡平市 | 東八幡平病院 | 0195-78-2511 | 可 | 償還払い対応 | 償還払い対応 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 健康子ども課
〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年10月24日