一戸町オリジナル新品種りんどうについて
一戸町オリジナル新品種りんどう
現在、一戸町で初のオリジナル品種として、りんどう2品種について品種登録手続きを進めています。それぞれの名称は、白系が『御所野ヴェール』、ピンク系が『縄文の舞』です。
花の写真 | ||
---|---|---|
名称 | 御所野ヴェール | 縄文の舞 |
出願者 | 一戸町 | 一戸町 |
開花時期 | 9月上旬 | 9月中旬 |
特徴 |
|
|
花の色 | 水色がかった白色 | 赤みがかった濃いピンク色 |
草丈 | 120~140cm | 120~130cm |
花の段数 | 6~7段 | 5~7段 |
茎の色 | 緑 | 赤褐色 |
花の先端の開き | 開かない | 日光に当たると開く |
繁殖方法 | 培養苗仕様 | 培養苗利用、挿し木繁殖も容易 |
これまでの経緯と取り組み
平成25年 | 圃場で白い花(御所野ヴェール)の開花株を発見、自殖採種 |
平成26年 | 圃場で有望開花株(縄文の舞)を1株発見 |
平成26年~令和2年 | 繁殖、培養、定植を実施。有望性を確認 |
令和3年 | 特性調査を実施 |
令和3年11月15日 ~12月24日 |
りんどう新品種の名称を広報いちのへ、町ホームページ等で公募 |
令和4年1月26日 | りんどう新品種名称選考会により、白:『御所野ヴェール』、ピンク:『縄文の舞』に名称決定 |
令和4年3月18日 | 品種登録願提出 |
令和4年7月26日 | 出願公表(仮保護期間) |
町内各施設に展示します
一戸町オリジナル品種りんどう2品種の推進に当たり、町内の生産者や町内外の消費者の認知度向上を図るため、下記のとおり町内施設へ展示を行います。
流通量が少なく希少価値の高い品種となりますので、ぜひご覧ください。
展示期間
令和6年9月10日(火曜日)~9月23日(月曜日)
(期間中に枯れた場合など、展示期間中でも撤去する場合があります)
展示場所
町内6施設に展示します。
- 一戸町役場1階ロビー
- いちドキ広場(一戸駅)
- 御所野縄文公園博物館
- 新岩手農業協同組合 一戸支所
- ホテル奥中山高原
- 一戸町コミュニティセンター
一戸町役場
いちドキ広場(一戸駅)
御所野縄文公園博物館
新岩手農業協同組合 一戸支所
ホテル奥中山高原
一戸町コミュニティセンター
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 農林課 農業振興係
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4854
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年09月10日