お薬を適切に管理しましょう

更新日:2022年10月24日

ポリファーマシーとは

「ポリファーマシー」は、単に服用する薬剤数が多いことではなく、それに関連した薬による有害事象が増える等の問題につながる状態のことを言います。

例えば、複数の診療科・医療機関の受診により、薬の数が多くなることがありますが、処方薬全体が把握されていないことなどにより起こります。

気になる点がありましたら、薬の服用等に関して自己判断せず、医療機関等で薬の処方を受ける際等に、必ず服用している薬の情報を伝え、医師や薬剤師等に相談するようにしましょう。

お薬手帳を活用しましょう

「お薬手帳」は、あなたが使っている全ての薬を記録するための手帳です。

医師や薬剤師等がお薬手帳からあなたの使っている全ての薬を把握できるよう、お薬手帳は1冊にまとめて、継続して記録するようにしましょう。

薬局では、薬剤師が手帳を見て、副作用や飲み合わせ、薬の量が適切かどうか等をチェックします。

また、市販薬を購入した際に、ご自分で記録しておくことをおすすめします。

関連リンク(厚生労働省ホームページ)

下記の厚生労働省のホームページに、ポリファーマシーに対して関心を持っていただくための啓発資材「あなたのくすりいくつ飲んでいますか?」が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 町民課 国保係

〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4858
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか