避難行動要支援者名簿の提供について
避難行動要支援者名簿の提供について
この名簿の提供は、災害が発生した際の避難に支援を必要とする方の名簿を平常時から町内会・自治会・自主防災組織などへ提供することにより、地域での見守りや支え合い活動に活用されるものです。
名簿情報の提供にあたっては、あらかじめ同意をいただいた方の名簿を提供することになります。
要支援者名簿の対象者
一戸町にお住まいの在宅の方で、下記のいずれかの条件に該当し、避難に手助けを必要とする方です。
(注意) 長期の入院または施設に入所している方は対象となりません。
- 65 歳以上のひとり暮らし高齢者または、高齢者世帯のみの方
- 介護保険の認定が要介護3~5の方
- 障害者手帳で1・2級の方
- 療育手帳でA 判定の方
- その他、避難行動に支援を必要とする方(難病、歩行困難、日中に65 歳以上の高齢者のみの状態になる方など。)
提供する個人情報
提供する避難行動要支援者の個人情報は、次のとおりです。
- 氏名
- 住所又は居所
- 生年月日(年齢)
- 性別
- 行政区名
- その他避難支援等に必要な情報(名簿登録申請書の写し等)
名簿を提供する避難支援等関係者
名簿を提供する避難支援等関係者は次のとおりです。
- 町内会・自治会
- 自主防災組織
- 民生・児童委員
- その他の避難実施に係わる関係者等
個人情報の取扱い
名簿情報の提供を受けた避難支援等関係者には法律に基づく守秘義務があります。
町と避難支援等関係者との間で「避難行動要支援者名簿の提供に関する協定書」を締結し、個人情報は、町及び避難支援等関係者において適正に管理し、避難支援に関わる目的以外には使用しません。名簿は、秘密の厳守、目的外利用の禁止などが堅持される団体のみに提供します。
町から避難支援等関係者へ提供する情報
-
避難行動要支援者名簿
個人情報の外部提供に関し、同意した避難行動要支援者の一覧が記載された名簿を提供します。なお、この名簿は避難支援等関係者に関係する地域に居住された方のみの名簿とします。
-
名簿登録申請書の写し
名簿登録に同意した方の情報をもとに避難支援等関係者それぞれに応じた避難支援に関する計画(避難支援カード)を作成しやすいよう情報提供するものです。
詳細の内容につきましては、「避難行動要支援者名簿取扱い手引き」をご覧ください。
避難行動要支援者名簿取扱い手引き(PDFファイル:780.3KB)
- 様式1号 避難行動要支援者名簿の提供申込書(Wordファイル:9.9KB)
- 様式2号 避難行動要支援者名簿の提供に関する協定書(Wordファイル:12.9KB)
- 様式3号 個人情報の取扱いチェックシート(Excelファイル:14.7KB)
- 様式5号 避難行動要支援者 避難支援カード(Excelファイル:13.1KB)
- 様式6号 避難行動要支援者名簿(PDFファイル:18.6KB)
- 様式7号 避難行動要支援者名簿 名簿管理者(変更)届(Wordファイル:10.7KB)
- 様式8号 避難行動要支援者名簿 受領書(Wordファイル:10KB)
- 様式9号 避難行動要支援者名簿 管理台帳(Wordファイル:10.3KB)
- 避難行動要支援者名簿 管理台帳 記載例(PDFファイル:54.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課
〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年10月11日