校長あいさつ
一戸南小学校は、縄文文化と伝統に輝く学校です。今年度、55周年を迎えました。また開校以来、本校は、3つの宝「根反鹿踊り」「御所野愛護活動・御所野縄文学」「文化・スポーツ活動」を大切に継承し、特色有る学校づくりを展開しています。
特に、昨年は、御所野遺跡が世界遺産登録になったことを受け、3年生以上の子どもたちで結成されている「御所野愛護少年団」による、遺跡を守る活動(「ガイド活動」「清掃活動」「PR活動」など)や、生活科や総合的な学習の時間における遺跡を探究する活動に、子どもたちはさらに意欲的に取り組んでいます。
また、本校は、学校教育充実のため、「地域学校協働本部」を中心に日頃からたくさんの学校支援をいただいており、学校と家庭、地域との結びつきが深い学校です。今年度は、学校行事や必要な学校支援を掲載した「学校と家庭、地域がつながる南っ子カレンダー」を作成し、関係者の共通認識のもとに、さらに一体となってかけがえのない子ども一人一人のよさや可能性を最大限に引き出す取組を進めています。
今年度は、子どもの在籍数72名でスタートしました。子どもの数は、減少傾向にありますが、「笑顔あふれる南っ子」を児童会テーマに掲げ、掃除や外遊びなど南っ子班(縦割り班)で異学年交流を深めたり、あいさつ運動をしたりするなど、子ども自ら生活を高めようと工夫した活動が活発に展開されています。
今年度も、一人一人の南っ子が「輝く子ども(目標に向かって自ら高まる南っ子)」をめざし、教育活動を充実して参ります。
一戸南小学校長 吉田 武雄
この記事に関するお問い合わせ先
一戸町立 一戸南小学校
〒028-5301
岩手県二戸郡一戸町西法寺字関屋62番1
電話番号:0195-33-3071
ファクス:0195-33-3086
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月18日