5歳児健診(集団健診)
5歳児は、発達発育が進み、得意なことや苦手なことなどが分かりやすくなる時期です。この時期に、「にがて」な部分(落ち着いてお話を聞けない、友達とうまく関われないなど)があるお子さんには、様々な手助けが必要となる場合があります。
5歳児健診は、これまでの発育中心の健診と異なり、対人面などの社会性などを主に確認し、早めにお子さんの「にがて」を発見し、お子さんの得意なところを伸ばしながら、にがてに対処する方法を考え、小学校生活を迎えられるようお手伝いするために行うものです。
日程・対象者
日程 | 対象者 |
令和6年5月30日(水曜日) 終了しました |
平成31年4月2日~令和1年7月3日生まれ |
7月31日(水曜日) |
令和1年7月4日~10月8日生まれ |
9月27日(金曜日) 終了しました |
令和1年10月9日~12月27日生まれ |
11月29日(金曜日) | 令和1年12月28日~令和2年4月1日生まれ |
受付時間
9時00分~9時10分
場所
一戸町総合保健福祉センター検診室、ふれあい交流室
健診の流れ
- 受付
- 問診(お子さんとスタッフが1対1でやりとりをします)
- 講話「就学支援ガイダンス」(親のみ)
- 集団遊び(保護者の方は別室でお子さんの様子をビデオでご覧いただきます)
- 親子遊び
- 個別面談
- (必要に応じて)栄養相談・歯科相談
持ち物
- 内履き(お子さん用)
- 母子健康手帳
- 汗拭きタオル
- 水分補給の飲み物
- 着替え(必要時)
- ハンカチ・ちり紙
その他
集団遊びなどで体を動かす場面が多くなりますので、お子さんは動き易い服装でお越しください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 健康子ども課
〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月02日