出土遺物整理作業等を行う会計年度任用職員を募集します。

更新日:2025年03月22日

会計年度任用職員(室内整理補助員)募集について

募集内容

職種

室内整理補助員

主に、出土品や図面などの室内整理(実測・トレース等)に係る業務

募集人員

1人

応募資格

心身ともに健康で、歴史や埋蔵文化財に興味がある方

任用期間

令和7年5月1日から令和8年3月31日まで

任用の更新をする場合があります。

勤務時間等

週4日程度。原則、午前9時から16時まで。

勤務条件等

  1. 時給1,124円(予定:日額6,744円)
  2. 通勤距離が2km以上の場合は、距離に応じて通勤手当を支給
  3. 期末手当、勤勉手当あり

加入保険等

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

申込方法など

申込期間

令和7年4月11日(金曜日)まで

ただし、休館日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで

なお、郵送の場合は令和7年4月11日(金曜日)午後5時までに到着したものに限り受け付けます。

申込方法

ハローワークからの紹介の場合は紹介状と一戸町会計年度任用職員採用試験申込書を、直接申し込む場合は同申込書を下記申込先まで提出すること。

申込先(問い合わせ先)

〒028-5316 一戸町岩舘字御所野2 御所野縄文博物館

試験方法

書類選考を行い、その合格者に対して面接試験を行います。

書類選考の合格者には受験票を送付しますが、4月16日(水曜日)までに受験票が届かない場合は、一戸町教育委員会世界遺産課へ連絡してください。

試験の日時及び試験会場

令和7年4月18日(金曜日)(時間については、後日連絡)

御所野縄文博物館(一戸町岩舘字御所野2)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 世界遺産課

〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
電話番号:0195-32-2652
メールでのお問い合わせはこちら