【メンバー募集中!】旧鳥海小校舎利活用検討・実践ワーキンググループ
旧鳥海小学校は令和7年3月に閉校となり、校舎の一部は同10月より鳥海地区センターとして活用予定です。鳥海地区センターとして活用するスペース以外も、地域住民と一緒に利活用について検討できるようワーキンググループをつくることになりました。
応募は随時受け付けております。興味のあるテーマについてみんなで考え、実現を目指してみませんか?
テーマ
現在下記の3つのテーマでメンバーを募集中です。1番興味のあるテーマ1つに参加できます。
- 「居場所づくり」
具体例 子ども教室と連携した活動、中高生の集う場所づくり、子ども食堂、高齢者の交流や居場所づくり など - 「にぎわいづくり」
具体例 食堂、喫茶店、産直 など - 「外部連携の模索」
具体例 地域内外の企業や個人経営店との連携 など
活動内容
同じテーマのグループごとに集まって、校舎利活用にかかる検討や実践を行います。開催方法や頻度はメンバーの状況により決定しますが、概ね月1回程度の開催を見込んでおります。
詳細は参加申込受付後お知らせいたします。
参加条件
- 鳥海地域の住民
- 鳥海小学校の活用に興味のある人
申込方法
下記リンクから申込んでください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習・協働推進課 協働推進係
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4861
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月03日