いちのへオレンジ月間

更新日:2025年09月05日

いちのへオレンジ月間2025

「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が2024年1月1日に施行となり、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定められました。

一戸町では、この日を中心に、9月を「いちのへオレンジ月間」として、認知症に関する普及啓発を集中的に実施しています。

いつかの自分のために、大切な人のために、地域で暮らすみんなのために、認知症について考えてみませんか?

いちのへオレンジ月間2025表
いちのへオレンジ月間2025裏

LiNK WALK(リンクウォーク)

認知症基本法で定める、認知症の人を含めた国民一人ひとりがその個性と能力を十分に発揮し、相互に人格と個性を尊重しつつ支えあいながら共生する活力ある社会の実現のため、高齢者や障がい者、子どもなど、町民一人ひとりが主役となり共生社会の実現を目指すリンクウォークを実施します。

開催日程
日時 会場 内容
9月23日(火曜日・祝日)
11:00~14:00
御所野縄文公園
  • オープニングセレモニー
    一戸町立一戸中学校吹奏楽部
  • リンクウォーク「誰もが主役!自分らしく!みんなでつくる地域社会!」
    (介護・福祉職と高齢者、障がい者、子どもなどによるファッションウォーク)
    (注意)モデル参加者の募集は締め切りました
  • トークセッション
    パネリスト:(一社)KAiGO PRAiDE 理事 小口貴幸氏
  • エンディングセレモニー
    県指定無形民俗文化財 根反鹿踊り
  • その他
    記念撮影ブース
    現役介護職を撮影したポートレート写真展
    介護職への応援メッセージコーナー
    カフェブース

 

オレンジカフェさくらの会

認知症の人、そうでない人、認知症について知りたい人など誰でも参加できる語らいの場です。
参加費100円が必要です。

開催日程
日時 会場 内容
9月10日(水曜日)
14:00~16:00
岩手県立一戸病院
LET'S GO ここプロカフェ
一戸病院認知症疾患医療センターの紹介と見学、医療専門スタッフによる脳トレ体験。
9月13日(土曜日)
10:00~12:00
一戸町コミュニティセンター 「東北音楽療法推進プロジェクトえころん」による音楽療法を実施。懐かしい歌、楽しい曲をみんなで奏でましょう。

 

認知症に関する企画展示

開催日程
日時 会場 内容
9月1日(月曜日)~30日(火曜日)
平日10:00~19:00
土日祝日9:00~18:00
一戸町立図書館 認知症や介護、福祉にまつわるおすすめ書籍の展示、貸出を行います。
9月8日(月曜日)~12日(金曜日)
9:00~17:00
岩手県立一戸病院 1階 一戸病院を利用されている方々による作品展示。
9月1日(月曜日)~30日(火曜日)
9:00~18:00
アイン薬局一戸店 アイン薬局の認知症に関する取り組みやお薬に関する情報を展示。

 

DVD上映

開催日程
日時 会場 内容
9月6日(土曜日)
14:00~15:30
一戸町コミュニティセンター

リーヴルシネマ「ばあばは、だいじょうぶ」

申込不要

9月19日(金曜日)
13:30~15:30
一戸町ボランティア活動拠点いちボラ+
(旧一戸幼稚園)

「ペコロスの母に会いに行く」

定員30人

 

事業への問い合わせ

社会福祉法人 一戸町社会福祉協議会

電話:0195-33-3385

ファクス:0195-33-2737

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター

(一戸町総合保健福祉センター内)

〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら