令和7年度各種検診の申し込みについて
各世帯ごとに令和7年度に行う各種検診の申込書を送付しました。詳細は送付された案内をご参照ください。
一戸町では、自己負担無しで各種検診を実施しています。ご自身やご家族の健康保持につなげるため、ぜひともこの機会に検診を受検し生活改善にご活用ください。
検診種別
- 特定健康診査など
- 肺がん検診(結核検診含む)
- 大腸がん検診
- 前立腺がん検診(男性のみ)
- 肝炎ウイルス検査
- 骨粗しょう症予防検診(女性のみ)
- 乳がん検診(女性のみ)
- 子宮頸がん検診(女性のみ)
- 胃がん検診
検診の内容や対象者についてはこちらをご参照ください。
令和7年度各種検診の内容について(PDFファイル:282.1KB)
申込方法
案内に同封しました「令和7年度検診申込書」(ピンク色の用紙)に必要事項を記入し、同封した返信用封筒(切手は不要)に入れて返送する、または、一戸町総合保健福祉センターに申込書を直接提出してください。
申込期限
令和6年12月20日(金曜日)
その他
- 受診を希望しない場合でも、お手数ですがその理由を申込書に記入のうえ提出くださるようお願いします。
- 申込書への記入が無い場合または申込書の提出がない場合、特定健康診査は、国保加入者及び後期高齢者(75歳以上)の方は申し込んだものとして扱います。
- 被用者保険(協会けんぽ、共済組合等)の加入者ご本人は、町が実施する特定健康診査の対象外です。その場合は、申込書の特定健診の欄には「3」とご記入ください。
- 被用者保険(協会けんぽ、共済組合等)の被扶養者の方は、一戸町で実施する健診会場で特定健康診査を受診することができます。その場合は、申込書の特定健診の欄には「1」とご記入ください。ただし、受診する際は、契約取りまとめ機関名が「集合B」と記載された「特定健康診査受診券」が必要となります。
令和7年度の検診日程について
- 令和7年度の検診日程はまだ決まっておりません。決まりましたら申し込みされた方へご案内するほか、広報等でもお知らせします。
- 特定健康診査・肺がん等検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検査、骨粗しょう症予防検診は同日に行います。
- 乳がん検診と子宮頸がん検診は同日に実施する予定です。
- 胃がん検診は単独の日程で実施します。
健康に関するアンケートについて
今回、健康に関するアンケート(黄色の用紙)も同封しています。回答していただきましたら、検診申込書と一緒に返信用封筒にて返送をお願いいたします。
3人以上の世帯では、代表して2名(18歳以上の方)がご回答ください。
詳細は送付されたアンケート用紙をご参照ください。
多くの方の意見をお聞きしたいので、本調査への趣旨をご理解いただき、ぜひご協力いただきます様、よろしくお願いします。
なお、皆様からご回答いただいたアンケートは、統計的に処理され、個人が特定されることはございません。また、調査のために収集した個人情報は、一戸町個人情報保護条例に基づく適切な取り扱いを行います。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 健康子ども課
〒028-5312
岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森93-2
電話番号:0195-32-3700
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月02日