小鳥谷七ツ踊り

更新日:2020年04月30日

小鳥谷七ツ踊り

小鳥谷七ツ踊り

《町指定無形民俗文化財》

ふりがな:こずやななつおどり

名称:小鳥谷七ツ踊り

数量:1

所在地:小鳥谷地区

指定年月日:平成26年2月24日

七ツ踊りは七ツ物とも呼ばれ、七種類の道具を持って踊ります。

神社祭礼の露払い(神様を先導)をする芸能で、一戸町内では来田地区にあるほか、近隣の二戸市や岩手町にも同様の踊りが伝わっています。かつては、小繋地区と姉帯地区にもありましたが現在は途絶えています

由来については諸説ありますが、芸能からみて神楽と共通する部分が少なからずあり、小鳥谷(仁昌寺~中村)で明治~大正期に盛んに踊られていた神楽団体は実際に七ツ踊りを踊っていたとも伝えられています。

小性堂の御小性神社祭礼、小鳥谷の八幡神社祭礼(小鳥谷まつり)、一戸の八坂神社・鳥海稲荷神社祭礼(一戸まつり)、一戸町郷土芸能祭、藤島のフジまつり、小鳥谷保育所小正月、小鳥谷小学校運動会などに参加しています。

小鳥谷保育所・小鳥谷小学校などとも連携しながら、小鳥谷全域で着実に後継者を育成していることが高く評価されます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 世界遺産課 文化財係

〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
電話番号:0195-32-2652
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら