いちのへSDGs miraiカフェ
SDGsや一戸町、北いわての未来について気軽に語り合うタウンミーティングです。
一戸町だからできるSDGsの取組、SDGsに沿うまちづくりのアイデアを皆さんで一緒に考えて、提案していただいています。令和3年度にSDGsへの理解を図る場として始まり、令和5年度からは町をより良くするためのアイデアを提案しています。
令和6年度の日程
令和6年度は全日程が終了しました
日時
令和6年9月28日(土曜日) 10時から16時30分



会場
一戸町役場3階大会議室
申込方法
以下の4種類のいずれかでお申し込みください。
- 下記応募フォーム、またはQRコードから必要事項を記入し、お申し込み
- チラシ裏面の参加申込書に記入し、一戸町政策企画課へ郵送、または持参
- チラシ裏面の参加申込書に記入し、一戸町政策企画課(0195-33-3770)へファクス
- 一戸町政策企画課(0195-33-4851)へ電話
チラシは各地区センター、コミュニティセンターに配布しています。

令和5年度以前の開催状況
令和5年7月15日第1回まとめ (PDFファイル: 1.1MB)
令和5年8月20日第2回まとめ (PDFファイル: 856.4KB)
令和5年10月1日第3回まとめ (PDFファイル: 1.4MB)
令和5年10月29日第4回まとめ (PDFファイル: 1.3MB)
令和5年11月19日第5回で提案された取組 (PDFファイル: 4.0MB)



令和6年2月10日第6回まとめ (PDFファイル: 10.1MB)
令和5年1月29日第5回まとめ (PDFファイル: 1.4MB)
SDGsパンフレットを作成しました
町では「一戸町だからできるSDGsの取り組み」と題して、令和3年度に実施した北いわてSDGs mirai カフェの参加者が考えた、SDGsの取り組みなどを紹介するパンフレットを作成しました。
縄文時代から地域資源を活用して住み続けてきたこのまちを、「持続可能なまち」として次の世代に受け継いでいくために、一緒に取り組んでいきましょう。
このパンフレットは、町内全戸に配布しました。お手元に無い方は、役場の政策企画課、各地区センターにありますのでご自由にお持ちください。
SDGsパンフレット・裏 (PDFファイル: 921.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 政策企画課
〒028-5311
岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24番地9
電話番号:0195-33-4851
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月05日